Blog

これまでに行ってきた作業の実績などを紹介いたします

現在提供中のサービスについて詳しく解説しております

ガーデニングや樹木の剪定・伐採といった管理、除草についてや植物のお手入れ方法など、造園に関する役立つ情報をプロの視点で発信しております。

また現在函南町を中心とした周辺エリアにてお庭や山林の管理に関する様々なサービスを提供しており、具体的にどのようなことを行っているのか、どんなことができるのかなどを紹介しております。これまでに行ってきた作業や庭作り・管理やお手入れなどの実績を紹介しながら、「伊豆ニア・ツリーサービス」についてご案内いたします。

  • 870746B5-B54F-4793-AE79-10AD233F25CC

    函南町 お別荘地区の土木工事のご依頼

    2022/04/30
    斜面を抱えるお庭の建物の基礎の地盤の土砂流出が年月と共に進行して、土留めの丸太の擁壁が老朽化したとのことで数年ぶりの更新を計画しているとの事でした。これからも安心してお別荘地区の生活を安...
  • 15537079-10C9-4D18-A84C-A5699F15FE0F

    函南町 お別荘地区のナラ枯れのご依頼

    2022/04/30
    2年前のナラ枯れが放置され、道路に枝が落ちて来ているとのお別荘地区の住民からのご依頼で、伐採作業のご依頼があって現地調査に伺いました。未だ枯れ木に人が登れる範囲の枯れ具合ですが樹木の太さが...
  • 6F502EDF-4D3D-4403-9BB9-411A737EE4ED

    妻の作品紹介です〜

    2022/04/28
    植物雑貨クリエイターなる資格を日本園芸協会さんで取得して益々、ハンドメイド作品が増えています。手先の器用な人が羨ましいです。私には忍耐が足りないのかな?😁
  • A48B34C7-F5C3-498E-856F-C8A640D2C902

    エンジン式薪割り機の導入

    2022/04/26
    念願のエンジン式薪割り機を購入しました。家庭用サイズの12トンではありますが工夫次第では薪の王様と言われるカシノキの直径50センチまで生木ですが、見事に割ることが出来て満足しています。予...
  • B28C3B97-9DAC-4553-8EEE-083059474AFE

    駿東郡長泉町の伐採作業のご依頼

    2022/04/26
    最近の長雨☔️の影響や農作地が活用されずに休耕の状態で放置されていたり、住宅地でありながら樹木🌲の手入れが行き届いていなかったりと原因は多くありそうですが、写真の通り、大場川の近くを流れる支...
  • C0C17F56-C173-4249-B6E6-3474292AE76B

    お誕生日 ケーキをホールで頂く爺さんです〜

    2022/04/23
    今日は30年程前から行なっているイベントのタケノコ掘り🎋で盛り上がっちゃいました。始めたばかりの頃はヨチヨチ歩きだった友人のお嬢さんもご結婚されてご主人と一緒に参加して頂きました。また、皆さ...
  • 74A309CF-2ACD-454E-826F-D5C44D3B7F60

    函南町の新規のお客様からのご依頼で下見に伺...

    2022/04/13
    樹木を愛でるお客様にお会いできました。あまり表現するのが苦手なのですが、植物が好きな人は、花咲か爺さんの素質があるのではと思えるケースが多々見受けられます。植物学的に元気が無くて当たり前...
  • 2805D60A-66A5-4A6D-B7FB-00DA5D7FC296

    Paypay加盟店の審査が通りました〜

    2022/04/12
    本日、Paypay 加盟店申請が通ってスマホ決済用のツールキットが届きました😁電子決済が可能な植木屋さんとして、サービス向上が見込めそうです。もちろん、これまでのお支払い方法も継続して行きますの...
  • 85C42A45-BC7C-4CB4-887D-35CDA1E1426F

    函南町の枯れサクラの伐採のお申込みがありました

    2022/04/12
    ご近所の方になりますが、函南町の枯れサクラの伐採を頼まれました。息子さんが現場に立ち会って、特殊技術を使った伐採作業を見学したいとの運びでゴールデンウィークに作業予定でおります。樹高は4...
  • E1861BB7-6653-428F-8CB8-4437C2FBD97D

    三島市のお客様に伺いました

    2022/04/12
    根回りが皮一枚で花🌸を綺麗に咲かせてくれたハナモモですが、お客様がご心配されてこの度仕方無く伐採する運びとなりました。幸いにも根の周りには子供のひこばえが生えていて3年経過しているとの事で...
  • FF6A655F-E452-49C1-8B5F-E0F5DDF0757D

    ハンドメイド植物雑貨のご紹介です

    2022/04/07
    植物雑貨クリエイターの妻の作品です。製作者本人は、改良の余地があるとの事で納得していないようですが、植物が可愛らしく蘇って手軽にいつでも身近に置いて楽しむ事ができる点がメリットではないで...
  • C73E7CD8-427E-4E3A-ACDF-9E1085C7C570

    駿東郡清水町の巨木の枝下ろし作業のご依頼が...

    2022/04/07
    周囲は住宅街ですが、お客様の所有地は巨木が群生している状態でした。今回はアラカシの木2本の枝下ろし他、私道に覆いかぶさっている樹木、合計6本程のお手入れとなりそうです。
  • E4E3F505-B54A-4C9A-91E3-4C7F6680B261

    お別荘地の伊豆高原からの眺望

    2022/04/03
    今日は雨模様ですので、予定していた伊豆市虹の郷近くの特殊伐採作業は中止としました。せっかく時間ができたので急遽、峠越えして隣町の伊東市のお客様宅まで足を運ぶことにしました。場所は伊豆高原...
  • CE20FC22-BC62-4060-865C-FC34EF66710A

    伊東市の巨木の伐採 現地調査しました

    2022/04/03
    伊東市伊豆高原のお別荘地のお客様よりご依頼があって、現地調査に伺いました。樹木はカシの木で3〜4ヶ所から生えている状態でした。それら全てが根っこから上が3本ずつ股に分かれており周囲の電線に枝...
  • AA1F6B67-91CA-4691-B39D-88478E924675

    またしても妻の作品紹介です【月替わり】猫編

    2022/03/28
    我家の飼い猫🐈‍をモデルに、月替わりのテーマでミニチュア紙粘土作品を妻が制作し続けています。気が早いですが、5月は「端午の節句」で作品が完成したとの事です。。。「六文銭の武将」に見えたらオ...
  • 09E399C2-8225-4AEC-968C-0B361A624F7E

    薪割り機が届きました

    2022/03/28
    待ちに待ったスマート薪割り機が届きました。早速、何本か割ってみようと言う事で始めてみたものの。。。まずは写真の通り、クスノキの巨木を伐採して、木彫用に残して置いたので薪割り台に予定変更し...
  • 031C0F01-6C89-4C73-938C-AFBDC1520714

    函南町の伐採作業の打合せに行きました

    2022/03/28
    写真のヒノキ2本の伐採を行う事となりました。手前のヒノキは葉が枯れています。奥のヒノキは風倒の影響で根っこが浮き始めてきており、伐採作業中のリスクは高いです。
  • 31403FCB-E819-480C-B560-2BD60FD400C4

    伊豆市のシダレモモ

    2022/03/28
    私のお気に入りの風景の伊豆市、白岩地区ですが見事なハナモモが咲いていました♪清楚なサクラがもてはやされている中で、ハナモモはフワフワしている感じの花びらと柔らかなシダレの樹形から、女性の優...
  • A65B692B-6B91-459A-9556-0F7049A6C2DB

    函南町の伐採作業の現地調査に伺いました

    2022/03/27
    比較的、近所のお客様からのご要望で特殊伐採技術を利用しての伐採作業を行う為、下見に伺いました。樹木は7〜9メートルの樹木たちです。エノキ、カイズカイブキ、イチョウです。
  • 16481237033852081496896894766368

    作品紹介 紙粘土 【月替り猫】4月はイースター

    2022/03/24
    猫を飼ってますが、もの足りないので紙粘土で月替りのテーマで制作しています~1月は御供え餅、2月は豆撒き、3月はひな飾り、4月はイースター、5月は〇〇兜端午の節句、。。。今後もお楽しみに、...
  • A1A4A052-1D77-420E-91DD-2CC7AB3068AF

    函南町のキャンプ🏕場のお手伝い

    2022/03/15
    いよいよ季節が良くなってきましたね♪近所のキャンプ場、negura canpgroundさんにお邪魔して、ウッドチップを通路に敷設しました。未だ開墾中でボランティア仲間達みんなで楽しく、完成に向けて楽しん...
  • A3E7B785-8447-464A-8283-9052AE8CAD71

    フリザーブド フラワー のご紹介

    2022/03/14
    妻の作品ご紹介のコーナーです😁最近はお盛んな様でして、私たち家族は癒されています♪私がブログでご紹介しているからではないのですが、「製作」が大好きで、私が見ても職人気質だなと感心、妻の能力...
  • 8A784F74-4874-4C30-BF51-7E927DF2C7D5

    伊東市大室山の山焼き

    2022/03/14
    昨日ですが、東伊豆町の現場に向かう途中で、孟宗竹で作ったトーチ(松明)を積み込んだトラックを数台、大室山近辺で見かけたので、通常は2月に実施される大室山の山焼きが行われるのだろうと思いながら...
  • 939FB81B-6AC1-48E2-A6A0-38B1848C705B

    妻の作品をご紹介 ひな祭り

    2022/03/03
    紙粘土細工も毎月のテーマで妻が作って家族の癒しとなっています。今日は我が家の記念日でありますが、その日の出来事があったので、記しておきます。ウクライナのニュースが騒がれていますが、今から...
  • 854E32BF-3FAF-467E-A376-C381F2AF0832

    今回はハーバリウムの作品をご紹介します

    2022/02/25
    植物雑貨製作という事で、最近ハマって?マイブーム?死語?のハーバリウムをご紹介します。作り方は簡単そうに見えますが、カラーコーディネートのセンスや、容器となるビンの形状、光の屈折を計算し...
  • 4639A3E9-A426-41A0-8951-0D077D45E43E

    沼津市の芝刈りの下見

    2022/02/25
    リピーター様ですが、今回で3回目でしょうか。久しぶりなので、見積の現地調査にお伺いするとともに、前回作業の剪定した樹木の状態を確認させて頂きました。私の予想していた通りの成長ぶりで、私の...
  • 972B9376-F357-43B2-B53E-DB3F5DBD91C0

    函南町のキャンプ場 

    2022/02/20
    今日の夕方の赤富士と駿河湾のキラメキを撮ってみました。応援作業の反省会で、ホッとコーヒー☕️と焼きパン🥐を仲間たちと堪能してました。
  • B15166C1-4DAF-4F9F-AAA6-275F9E520FAD

    函南町 キャンプ グラウンド negura

    2022/02/18
    近所のキャンプ場に、お世話魔が出没https://twitter.com/ken_negura?s=21
  • 33191F95-DEB2-46AC-8A2F-59EF13610BA9

    熱海市 墓地の防草対策 下見

    2022/02/17
    熱海市泉の保善院様の檀家さんのご依頼で、墓地の防草対策のご相談がありました。熱海市泉地区と言えば、知る人ぞ知る◯◯が大変なエリアです〜今回は1ヶ月ぶりの泉エリアの訪問ですが、ミゾレ混じりで帰...
  • 1C1520BD-E00F-4FB9-9F81-6102161BFBD9

    近所のキャンプ場 negura 函南町

    2022/02/17
    今日は近所のキャンプ場に、夕方のちょっと空いた時間に挨拶に行ってきました。写真は丁度マジックアワーのグッドタイミングでしたよ。未だ未だ、準備が必要なのでオーナーさんを応援してあげたいとこ...
  • DF2665FB-C098-4D7F-9807-B4A8B80540A7

    函南町の伐採作業

    2022/02/13
    今回は4本の伐採作業を行います。樹高は9メートルが2本、3メートルが2本です。アカマツとマキの高木は隣の駐車場フェンスや物置小屋と接しており、ツリークライミングと特殊伐採の技術で作業を進める...
  • B8B3611E-22BD-46BA-ADF8-283024F2D23A

    沼津市の空き家の防草対策のご依頼

    2022/02/13
    ここでも、コロナの影響が出ている様です。オミクロン株も感染力が高いので、海外駐在のお客様が日本に一時帰国できなかったり、帰国できても2週間の隔離期間の制約で日本国内での滞在期間がほとんど無...
  • 0197AD54-DEFF-46F4-8280-B8D3990C3D5E

    熱海市の伐採作業の現地調査

    2022/02/02
    熱海市上多賀のお別荘エリアのお客様からのご要望があって、近隣の方々のお立会いのもとげんちちょうさ、ご要望の確認に伺いました。ご要望は、倒木の可能性の判断、風通しと日当たり改善が主な内容で...
  • 2DA97170-E10F-4C2C-9C31-0EC2AB5EFF68

    伊豆の国市(空き家)ガーデニングについてご相...

    2022/01/31
    コロナ禍の影響が長引いていますが、首都圏を基盤に生活されてらっしゃる為に、ご実家のお庭のお手入れが行き届かないとの事で、ご相談、現地調査に伺いました。
  • 6AB339EF-A9B3-45B0-9428-0E229A0D4BA9

    伊豆の国市 韮山の特殊伐採

    2022/01/26
    伊豆の国市の特殊伐採を行なっています。サクラは樹高が12メートル程度ですが、近くの道路からの高さを含めると18メートル程になります。隣のナラの大木は樹高が20メートル程度ですが、道路からの...
  • 4C08187A-73A2-4012-95DB-4AB0EECAD449

    図書の紹介です

    2022/01/25
    園芸協会さんの資格取得に今までも楽しませてもらってきましたが、今回は「植物雑貨クリエイター」の学習を進めてみます。これまで挑んできた資格も楽しめましたが、コロナ禍では特に巣ごもりでも十分...
  • 31A18287-7114-4EEF-A188-3A94C312D06F

    三島市 生垣のお手入れ 下見

    2022/01/25
    メガネスーパー様の駐車場に生えているカイズカイブキのお手入れのお申込みがございましたので、早速お見積りに伺いました。全長22メートル、樹高は3メートル〜4メートルの現状でしたが、お客様のご要...
  • 92823F7C-31CC-4081-9FF4-EB580D760E79

    早くも2月向けの新作発表致しますw

    2022/01/15
    我が家にもモデルのかわいい、イケメン飼い猫がいるのですが、物足りない奥さんが自作で紙粘土ネコ節分仕様を発表しましたので、ご紹介させて頂きます。少しでも世知が無い中、ホッコリして頂ければと...
  • お正月飾り

    自作のお正月飾りですが、私は気に入ってます。

    2022/01/12
    弊社もLINE公式アカウントはじめました〜アップが遅くなりましたが、自作したお正月飾りです~マツボックリのペイントも金色で綺麗に出来ました。実は、塗装前の地味な作業を行う事で、綺麗に仕上がっ...
  • 190474ED-17F5-472E-BB4A-661C817BAC08

    熱海市の特殊伐採技術による枝下ろしの御依頼...

    2022/01/12
    本日のお客様は、お引越しをされたばかりで、これから新しい生活を熱海でおくられるとの事で、お庭のカシの巨木16メートル程度の剪定をご希望されています。早速、現地調査を行なって、お見積書をご...
  • PXL_20211231_025808011

    伊豆の国市 枯れマツのその後

    2021/12/31
    弊社も公式LINEアカウントをスタートしました。宜しかったら、お友達登録をお願い致します。ちょうど3週間前に対策しました枯れかかってしまったアカマツ、樹齢100年以上との事ですが、先程マツのその...
  • 65439257-184D-47D0-A893-A68D6B32D4FA

    伊豆の国市 マツ枯れの対応

    2021/12/20
    この写真をご覧になって、皆様は枯れている状況がわかりますでしょうか?温暖化は着実に進んでいるのだと感じてしまう現場をまた今年もお預かりしてしまいました。マツ枯れの原因は、いろいろと推察で...
  • A0284E8F-464F-4032-A338-767F8F59BF0D

    函南町 ダイヤランドのヒノキの伐採ご依頼

    2021/12/20
    ヒノキの伐採をご希望されて、ご要望内容の確認と見積の現地調査と言う事でお伺いしました。ダイヤランドは眺望改善の目的が多くヒノキの伐採をされますが、今回は日当たりの問題を改善する目的でした...
  • 6EFFF4BF-E29E-4610-A0B4-4E57D11B5E97

    裾野市のイトヒバの剪定 下見

    2021/12/20
    施主様はおひとり様のご老人と言う事で近隣の皆様から愛されているお人柄のお婆ちゃまですが、お一人で悩まれていたようですが、近所の方々の応援で、樹木を小さくする剪定の依頼する決心をされました...
  • 7BE2BB02-C006-4830-99F0-5A3A3CF433A8

    熱海市の高木剪定の下見しました

    2021/12/09
    熱海市内の樹高11メートルのカシノキと樹高8メートルのヤマモモの剪定が中心の作業となります。周囲の隣家の屋根を突き抜けた樹木の枝葉が気持ち良さそうに日光を浴びて、冬の風を感じてそよそよとなび...
  • CFAC7EF0-9C01-4A4F-8871-8A0CA197F691

    伊東市のお客様からのご依頼で特殊伐採の下見...

    2021/12/09
    特殊伐採になりますが、技術レベル、危険度レベル、体力消耗レベル、使用する特殊工具の種類、点数から判断してみますと、伐採樹木の本数は3本、斜面と言うか6メートル高さの崖に根元が有る状態を確認...
  • 10CE2D1E-413F-47DD-B46B-2E20F50A3E67

    函南町から見下ろした駿河湾のアーチ 沼津市...

    2021/12/09
    この時期の雨上がり後の風景は、少し寂しげな哀愁を感じる何とも言えない深い重みを感じるのは私だけでしょうか。日頃見慣れているいつもの画角ですが、何十年と見続けても、秋の来ないコレクション風...
  • 96C7843D-04DF-41BF-BAB8-2F147371C478

    活力剤 えひめAIの効果のお便り 三島市のお...

    2021/11/22
    2週間前にお客様からご連絡を頂いて、今から1ヶ月程前に枯れかけているとご相談があってから、翌日に伺って枯れかけている観葉植物「ウンベラータ」に自作の「えひめAI」を差し上げて散布して頂きまし...
  • 3BF8A4BF-7071-46A4-8804-57CD3F614EC6

    伊豆高原の植木の伐採のお見積り

    2021/11/12
    今年も残り少なくなって来まして、11月も中旬ですが未だ冬の気配も感じられない暖かな秋が続いています。昨年のナラ枯れの影響でしょうか、今年は晩夏から巨木の伐採のお申込みが続いております。昨...
  • 0257C035-AD52-4D54-A9EE-A436470C28E1

    観光地で脚光を浴びる伊東市ですが、秋の富戸...

    2021/11/11
    以前に作業したマツの伐採現場の近くからのワンショットです。夏の海の日の頃に伐採作業をしましたが、あまりの暑さでこの富戸漁港の浜辺にて、ダイビングの行楽客と一緒に水浴びして涼をとって休憩し...
< 1 2 34 5 >

NEW

  • 駿東郡清水町の道路沿いの高木の伐採のご依頼

    query_builder 2023/09/01
  • 三島市のリピーター様から垣根の低木化

    query_builder 2023/08/30
  • 函南町で薪の原木回収してます

    query_builder 2023/08/03
  • 函南町でナラ枯れ発生!再来の兆し!要注意!

    query_builder 2023/07/25
  • お断りしてみた。

    query_builder 2023/07/21

CATEGORY

ARCHIVE

お庭の維持管理で困るのは木々の剪定や草花のメンテナンスだけではありません。草取りをした後に出た雑草の山、芝刈りをした後のゴミ、剪定作業で出た枝や葉っぱ、割れてしまった・移し替えで不要になってしまった植木鉢などの処分方法、余分な土などの処理といった、様々な不用品・ゴミの扱いに苦労することでしょう。特に植木鉢は「どんなゴミの分類になるか」とわからないことも多く、中に土や植物が残ったままのものでしたら一体どのように取り扱えばいいのかわからずそのままにしている方もたくさんいるのではないでしょうか。

お庭の維持管理には想像している以上の廃棄物が出ることも忘れてはいけません。これらの不用品を個人ですべて処理することはなかなか難しく苦労されている方もたくさんいらっしゃいます。記事内では廃棄物の処理について紹介しており、どうしても難しい場合には処分のご依頼も承っております。